送り火
8月27日
こんにちは、EYSで唯一の京都支所所属の野田です。
天候が危ぶまれる中、今年も無事に送り火が行われたようです。


燃えているところは皆さん写真や映像などでよくご覧になるでしょうが、数年前に送り火当日に火が付けられる前の火床を見て回りました。ちょっとだけレアな画像です。
さてこの五山の送り火ですが、京都市の景観条例の高さ規制はご存じの方も多いでしょうが、この高さ規制は五山の送り火への眺望を保全するために定められたほど愛され大事にされています。(参考)
そんな五山の送り火に負けないような熱く、長く愛されるプロダクトを世の中に送り出すエンジニアをEYS-STYLEは募集しています。
ちなみに私は個人的に「妙」が好きです。