EYS-STYLEが提供するエルダー層向け音楽サロンの事業責任者として、
今までにない音楽ビジネスを手がけていきませんか?
音楽への興味や、新たなコミュニティーをつくりたいと考える会員様に対して、
人生をより楽しくするサービスを提供してください。
BUSINESS 事業内容
全国各地、いや、世界各国でSecond Communityを作っていくこと。
コミュニティー事業 Community business
Second CommunityというVisionを掲げて展開し、当社の出発点となった事業。戦略上、学習事業を優先してきましたが、学習事業において競争優位を確立した現在、最も重要視しているのが中小都市型のビジネスモデルの成功と、全国1000箇所へのスタジオ展開。その実現に向けた戦略立案と実施を行うことがコミュニティー事業のミッション。音楽を起点としながら、時には地方自治体との連携を図り、シルバーカフェ、キッズ向けプログラミング教室など、地方特性や環境に適応した本当のSecond Communityを創出してください。
JOB DESCRIPTION 仕事内容
既存ビジネスから社会問題を解決。60代からの音楽サロンを統括する、未来の幹部候補。
現在社会情勢として取沙汰されている高齢化問題。首都圏、地方問わず全国各地で問題が定義されていますが、実態の解決策はでてきていません。私たちはそこに着目し、既存ビジネスを派生させ、この問題に向き合っていきます。あなたはこの事業の牽引者です。「音楽や楽器には興味があるけれど、楽器がなく楽譜も読めないため、これから始めるには今ひとつ勇気が出ない」そんな60代以上のエルダー層に寄り添った音楽サロンが『音人倶楽部』。それらの悩みや不安を解消し、音楽をおもいきり楽しめる場などの地域コミュニティーを創っています。第二・第三の人生、自らのコミュニティーを広げて人生を充実させたいという方に対して、楽器演奏だけではなく、地域でのコミュニティーを活性化させるカリキュラムや教室の様々なサービスを通じて音楽の楽しさと人生の豊かさを伝え、人と人とのつながりを生み出すことで、豊かな人生づくりをサポートしていきます。あなたには事業責任者として東京都の銀座、新潟県にてこの事業を推進していただきます。まずは首都圏や人口30万人都市でこのビジネスモデルを確立し、全国展開へ向けた仕組みや人脈作りにも注力していきましょう。近い将来、あなたを社長としてスピンアウトいただきます。
あなたに求めるのは3つ。事業の深堀りと魅力的なコンテンツの開発、そして、この事業を本気で推進し続ける熱き想いです。経理周りや営業やコールセンター、各システムの開発など専門的なバックアップは本社と連動できるこの上ない環境です。
※当社でバックアップできる項目は「このミッションの先にあるもの」欄をご確認ください。
01 社会情勢から要請されている地域シニアの問題解決
疲労介護、医師不足、コミュニティー会場の閉鎖、孤独死など、社会情勢から要請されている社会問題の解決が大きなミッションです。
02 様々なコンテンツを活用したコミュニティー開発
楽器演奏や合唱など勿論のこと、手芸教室や健康促進講座、パソコン教室など、エルダー層がイキイキと参加し、コミュニティーを広げられるコンテンツを企画し、運営に向けたディレクションを行います。
03 長野県松本市での研修を通し、ノウハウを蓄積
長野市のシルバーカフェにおいて、研修を受けていただき、教室運営に向けた全体の流れや、コンテンツの企画運営から周知にむけたPR手法、外部パートナーとの連結方法など学んでいただきます。
04 東京都中央区銀座、新潟県での事業立ち上げ
研修後、その知見と経験を活かし、東京都の銀座、新潟県での事業の立ち上げを行います。首都圏部でのロールモデルの確立と、人口30万都市の事業派生を新潟で行います。
05 シニアでも使いやすいお困り問題解決アプリの開発
年金・相続問題、介護や保険など、核家族化が進行したことで、問題は増えていく一方。その悩みなどを解決できるシニア向けの問題解決アプリの開発を行います。
現在の事業責任者は社長であるため、その権限を委譲する予定です。裁量を持って『音人倶楽部』事業を拡大していただきたいと思います。会員様に音楽の楽しさをお伝えしていくことはもちろんですが、安心できる人生をサポートするためには音楽に留まることなくあらゆるアイデアを形にできます。例えば、葬儀や保険、お墓など、これか
らの不安にも寄り添ったサービスの提供も可能です。また、地域と連携したイベント企画など、地域コミュニティーの創出にも力を注いでいただきます。事業自体は形ができていますから、1→10へと育てていけるかどうかはあなたの努力次第。大きな責任とやりがいあるポジションで、他に類を見ない事業を創り上げていってください。
RECRUITMENT 企業・求人概要
募集背景 Background
「音楽を“消費”から“自分発信に変える”」というビジョンのもと、様々な事業を展開しているEYS-STYLE。音楽を軸に、これまでになかった常識を覆すサービスは、業界内外から注目を集めています。
今回事業責任者を募集する『音人(おとな)倶楽部』も、60代以上をターゲットとした新しい音楽サロンを創りました。初心者が70%以上と、音楽に触れてこなかった方でも安心して楽しめる場としてその輪は広がっており、地域のイベントにも参加するなどコミュニティーを生み出しています。
事業の基盤ができた今、次は事業を育てていくフェーズです。シニア問題はまだまだ伸び代があり、我々も更なる進化が必要。このビジネスに興味を持ち、拡大に向けて全力で取り組んでくださる方を募集します。事業責任者として、あなたのアイデアで事業成長へと導いてください。
お願いしたい仕事の概要 Outline
一言で言うと
『音人倶楽部』の事業責任者として、事業戦略の立案・実行、全国各地にサロンを派生させ運営管理や統括などをお任せします。
もう少し細かく言うと
「知る」「聴く」「演奏する」60代からの大人サロン『音人倶楽部』の事業責任者として、認知度・会員数アップおよび事業拡大に向けた様々な業務をお任せします。
事業として一つの形はできています。30万人都市の松本市において、より多くの方に存在を認知していただくと共に、会員様が音楽や新たなコミュニティーを心から楽しめるような場所を創出してください。
出してもらいたいValue Expected value
- 自らの裁量で『音人倶楽部』を広めていくこと
- 事業戦略に基づいた、新規会員の獲得及び既存会員の満足度向上
- 音楽から新たな地域コミュニティーの場を生み出すこと
- 会員様の人生に寄り添える新たな事業アイデアを形にすること
やりがい Rewards
真面目に
音楽に興味はあるものの一歩踏み出せなかった初心者の会員様たちが、楽器に触れ、歌を歌い、イキイキとした時間を過ごしていることを間近で見られることは、大きなやりがいになります。会員様の人生をより充実させるためのサポートをするこの事業を通して、超高齢社会を迎えた今の日本に大きく貢献していくことができます。
軽めに(本音?)
人生の先輩である会員様から学ぶことも多いですし、日常の何気ない会話をするだけでも穏やかな気持ちになり、日々のコミュニケーションを楽しみながら働くことができます。また、自らの第二・第三の人生の過ごし方を考える良いきっかけになるかもしれません。
この仕事で得られるもの Benefits
事業を統括するポジションであらゆるスキルを身に付け、将来のキャリアへと繋げていくことができます。
- マーケティングスキル
- アイデア・発想・企画力
- 経営視点
- マネジメント・統括スキル
このミッションの
先にあるもの
Next career step
まずは大都市と30万人都市において、事業モデルを創っていただきたいと思います。そのノウハウやナレッジを活かして、その他の地方都市や大都市へと事業を展開していくことができます。将来的には『音人倶楽部』事業を別会社化して独立することも可能です。既に他事業では、事業責任者が独立し、経営者として活躍しています。自らの裁量で事業を成長させていくことにより、キャリアパスはどんどん広がっていきます。
【充実のバックアップ体制】
ホームページ制作やSEO/SEM対策、アフィリエイトなどのWEBマーケティングやシステム開発、会員様対応を行うカスタマーサポート業務や各営業。そして、広報PR・法務・経理等のバックオフィス業務まで、独立後もコンテンツ開発以外の業務については当社が全面的にバックアップいたします。
このミッションの
担当者
から見た社内の雰囲気
Colleagues
この事業の社会的意義を感じながら、自らの裁量で熱い想いを持って取り組んでいるメンバーばかりです。社長とも近い距離で働くことができるので、経営視点を身に付けながらキャリアを積んでいます。音楽好きも多く、オフの場面では音楽の話で盛り上がっています。
世代を問わず音楽を自己発信できる場を創っています。
ベンチャー気質溢れる会社でスキルアップを実現。
全ての人が音楽を、そして演奏を楽しむ。そんな世界へ。
音楽から人生を支えていく事業です。
出してもらいたいValue Expected value
- 自らの裁量で『音人倶楽部』を広めていくこと
- 事業戦略に基づいた、新規会員の獲得及び既存会員の満足度向上
- 音楽から新たな地域コミュニティーの場を生み出すこと
- 会員様の人生に寄り添える新たな事業アイデアを形にすること
やりがい Rewards
真面目に
音楽に興味はあるものの一歩踏み出せなかった初心者の会員様たちが、楽器に触れ、歌を歌い、イキイキとした時間を過ごしていることを間近で見られることは、大きなやりがいになります。会員様の人生をより充実させるためのサポートをするこの事業を通して、超高齢社会を迎えた今の日本に大きく貢献していくことができます。
軽めに(本音?)
人生の先輩である会員様から学ぶことも多いですし、日常の何気ない会話をするだけでも穏やかな気持ちになり、日々のコミュニケーションを楽しみながら働くことができます。また、自らの第二・第三の人生の過ごし方を考える良いきっかけになるかもしれません。
このミッションの
先にあるもの
Next career step
まずは大都市と30万人都市において、事業モデルを創っていただきたいと思います。そのノウハウやナレッジを活かして、その他の地方都市や大都市へと事業を展開していくことができます。将来的には『音人倶楽部』事業を別会社化して独立することも可能です。既に他事業では、事業責任者が独立し、経営者として活躍しています。自らの裁量で事業を成長させていくことにより、キャリアパスはどんどん広がっていきます。
【充実のバックアップ体制】
ホームページ制作やSEO/SEM対策、アフィリエイトなどのWEBマーケティングやシステム開発、会員様対応を行うカスタマーサポート業務や各営業。そして、広報PR・法務・経理等のバックオフィス業務まで、独立後もコンテンツ開発以外の業務については当社が全面的にバックアップいたします。
REQUIREMENTS 応募条件
応募資格
社会的課題でもある地域シニアコミュニティ問題。この情勢に対する深い見識と経験、何よりもこの課題に対し熱量をもち、コンテンツに対する愛情を注ぎ続けられる方
<歓迎要件>
・事業立ち上げや統括経験
・エルダー層向け事業に関わった経験
職種名
配属部署
雇用形態
年収
OTHER その他
勤務地
東京都 渋谷区猿楽町 11-6 サンローゼ代官山202 東京本社・長野・新潟
待遇・福利厚生
休日/休暇