
- TOP >
- 事業とリーダーシップ >
- 音楽学習事業
音楽学習事業
音楽学習事業でのイノベーション
リアル事業の複合展開と
ユニークコンテンツの創造


中高生向け音楽教室

子供向け音楽教室
音楽業界における5つの課題

楽器
楽器が高くて変えない、どんな楽器を買ったらいいか分からない。

スタジオ
レッスンに使用する教室・スタジオの固定費が高い。スタジオ予約や決済が非効率。

カリキュラム
楽しみながら腕を磨くのではなく、苦労しながら練習するものだという根深い偏見。

パフォーマンス
音楽を楽しむための大事なパフォーマンスの場がない、
あってもつまらない。

マッチング
レッスンを続けたくなる相性の良い講師に出会う確率が
極めて低い。
楽 器
初めての楽器購入は不安がいっぱいです。
楽器が高い、買えないという問題は、音楽を始める最初のハードルとして大きな課題でした。

解決方法
楽器を自社制作し、
高品質な楽器を会員に無料で提供。
この課題を取り除くため、レッスン契約と同時に無料で楽器をプレゼントするビジネスモデルを作りました。
世界中の600を超える工場・工房の中から、技術の優れた工場を洗い出し、価格優位性を確立。
その結果、非常に優れた楽器を会員に無料で提供できるようになりました。

楽器無料プレゼント
「何を買ったらいいかわからない」「高くて買えない」という会員のために、EYS音楽教室が一生ものの楽器をチョイスして無料でプレゼントします。その結果、会員はすぐにレッスンを始められるので、初めての方でも安心です。

Otolier事業
Otolier(オトリエ)は、EYS音楽教室が運営を行っている楽器通販・価格比較サイトです。「世界中の楽器を適正価格でお届け」をコンセプトに、音楽を楽しみたい皆さまに、高品質な楽器を適正価格でお届けするためのサービスです。
スタジオ
貸しスタジオは予約や決済が非効率で
レンタル料が非常に高いという問題がありました。

解決方法
自社でスタジオ作りに挑戦。
低コスト・高品質な
スマートスタジオへ進化。
自社でスタジオ作りに挑戦し、今では日本に15箇所(※)の自社スタジオをオープンさせました。
防音室は中国広州で製造し、防音性能は従来の大手メーカーより数段優れつつ、コストは5分の1となっています。
(※2019/12/1現在。提携スタジオ数は除く)

運営の無人化
EYS音楽教室のスタジオの特徴は、低コスト・高品質だけでなく、最新IT技術導入による運営の無人化にもあります。スタジオは予約者のみに解錠されるスマートロックを導入し、チェックイン/チェックアウト業務の無人化を実現しました。

次世代スタジオの実現
顔認証・動体検知を開発中。
本人認証による即時決済システムを目指します。
スタジオは全国30箇所以上、続々拡大中!
カリキュラム
楽しくない練習だとモチベーションが上がらず、98%が挫折していまいます。
「練習が大変そう」「苦労だけして楽しめなさそう」といったイメージが根深くあるのも原因のひとつです。

解決方法
わずか3回のレッスンでライブ出演。
楽しさ重視のカリキュラムでどんどん上達!
2015年、「Enjoy Your Sound for Beginners」をスタート。
楽しくないレッスンはせず、わずか3回のレッスンでライブ出演・パフォーマンスをマスターするプログラムです。
これにより、入会者の82%がライブで演奏を楽しみました。

3つの安心で完全サポート
3回のレッスンでステージに立てる成果保証型のカリキュラム「音活コミット」、楽器から音が出るまで補習レッスンを無料でサポートする「音だし保証」、ライブに参加できなくても
セッション体験ができる「セッション保証」、といった3つの安心でビギナーを完全サポートします。

カリキュラムのさらなる進化
教室に通わずに、自宅で楽しくレッスンできるツール「EYS@home」アプリをリリースしました。楽器習得のコツを動画で丁寧に説明してくれるので、自宅で楽しくサクサク上達できる、次世代の音楽練習アプリです。
パフォーマンス
会員数の激増に伴い、ライブパフォーマンスの場を量産する負荷が課題となっていました。
また、出演者の多くは初心者の域を出ません。そんなパフォーマンスでも、観客が楽しめるイベントにしなければ
観客が来なくなってしまいます。「ライブの量産」と「観客の動員」この2つが大きな課題でした。

解決方法
アマチュアとプロのコラボによる
“大人”フェス。
ライブの量産、観客の動員を同時に実現!
2016年にスタートした「ユビフェス」は、ライブの量産、観客の動員を同時に実現するシステムです。
これにより、会員に対しモチベーションとなるゴールを提示し続けることができるようになりました。

ユビフェス
1曲or1フレーズ弾けたら、プロとセッションを楽しめる「ユビフェス」へ。ユビフェスは、カジノや縁日、ケーキ食べ放題などイベント中心の「新スタイルライブフェス」。プロの演奏サポートを受けながら、気軽に楽しく気持ちよく、ステージ気分を味わえる。
全ての人の
“Enjoy Your Sound”
のために
マッチング
レッスンが続くかどうかは講師の質に依存します。講師の質を担保するには多くの問題が存在し、
従来の方法では会員が相性の良い講師に出会う確率は極めて低いという問題がありました。

解決方法
満足ゆくレッスンを実現するために、
今までにない制度をリリース!
満足ゆくレッスンを保証する「ENJOY保証制度」。
楽器・講師・スタジオ・場所を自由に選べる「オールフリー制度」を生み出しました。

ENJOY保証制度
気に入らないレッスンがあった場合、ENJOY保証を申請いただくことで、無料で補講ができるEYS音楽教室オリジナルの制度です。講師との相性に問題を感じたり、レッスンがつまらないと感じたら、無料で補講を行います。

オールフリー制度
忙しくてレッスンに通いにくい方のために、スタジオ・日程・レッスン楽器・講師、すべてを自由自在に設定できる「オールフリー制度」をリリースしました。翌日のスケジュールが流動的な方に自信を持ってオススメできるプランです。
音楽学習事業を推進する
プロジェクトメンバーのご紹介

鮎澤 和彦
1972年生まれ。幼少より母親より三絃(三味線)、箏の手ほどきを受け、人間国宝 米川敏子に師事し名取を許される(許名:敏和)、1996年 法政大学文学部日本文学科卒業後、株式会社すかいらーくに入社、バーミヤン担当としてキャリアを積む。2005年 NHK邦楽技能者育成会50期終了後、プロ活動へ。2011年 EYS-STYLE(現2nd Community)と業務委託契約にて講師に着任。その後正社員となり現在に至る。三味線、箏をはじめ、二胡などの伝統楽器の家元やその奏法、歴史について深い造詣を持つ。
インタビューを見る
大澤 聡
一橋大学経済学部卒業後、2001年日本IBMビジネスソリューション株式会社に10年間勤務し、企業のシステム開発に従事。2012年に入社。会員向けサイト「セカンドコミュニティ」立ち上げにあたり、Ruby on Railsによる開発を担当。現在は基幹システムから会員・一般向けサイトの開発、運用までを担っている。
インタビューを見る最新情報&プレスリリース
音楽学習事業の歩み
2008
伝説がスタート
2008年6月:Yoko-Chin BandをベースにEYS-STYLE設立
2009
EYS音楽教室OPEN
2009年2月:Yoko-Chin Bandから派生して、EYS音楽教室OPEN。
自社スタジオを持たず、貸しスタジオに開設
2010
初の自社スタジオ
2010年8月:突然の貸しスタジオからの契約解除通告を乗り越えて
2010年10月:初の自社スタジオを新宿にOPEN
2012
時代はフォローの風!?
2012年8月:旗艦スタジオを銀座にOPEN
2013
突然の終わりの始まり
2013年8月:一部講師によるストライキ勃発
2014
復活チャレンジの始まり
2014年1月:音ガールスタート
2014年2月:横浜スタジオOPEN
2016
楽器プレゼント革命
2016年1月:Otolierプロデュースによる楽器プレゼントをスタート
2016年2月:鬼木プロデュースによる三ノ宮スタジオ、川崎スタジオをOPEN
2017
熱いリーダー達の成長
2017年2月:EYS-Kidsスタート
2017年3月:EYS-Jrスタート
2018
全国に拡大
2018年1月:カラオケの鉄人、カラオケ館、シダックスと提携
2018年6月:スマートスタジオプロジェクトスタート
2019
さらにその先へ!
2019年2月:スタジオ出店部が独立し、株式会社まだまだ設立